熟練の職人が作り続けて38年 印鑑市場グループ ネット通販でも22周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑の種類について > あなたの運勢を上げる印鑑選び!陰陽五行で素材診断

印鑑市場 店長ブログ

あなたの運勢を上げる印鑑選び!陰陽五行で素材診断

公開日:2025.10.21カテゴリー:印鑑の種類について

更新日:2025.10.5

あなたの運勢を上げる印鑑選び!陰陽五行で素材診断

 

古来より、印鑑は単なる記名具ではなく、持ち主の意志や個性を象徴する大切なアイテムとされてきました。
人生の重要な場面で用いられる印鑑だからこそ、その素材選びには特別な注意が必要です。
適切な素材を選ぶことで、仕事運や金運、そして人生の成功へと導かれると信じられてきました。
では、最適な印鑑素材とは一体どのようなものなのでしょうか。


この記事では、陰陽五行説に基づいて、印鑑素材と運気の関係性を紐解き、最適な素材選びをサポートします。

 

陰陽五行で選ぶ印鑑素材診断

 

木行と相性の良い印鑑素材

 

木行は成長や発展、創造性を象徴します。
そのため、木行と相性の良い印鑑素材は、自然のエネルギーを感じさせるもの、生命力や活力を与えてくれるものが適しています。
具体的には、本柘植や彩樺といった木材系の印材がおすすめです。
本柘植は緻密な木目が特徴で、堅実な成長を促し、家庭運の安定をもたらすとされています。


一方、彩樺は樺の木と樹脂を組み合わせた素材で、柔軟性と適応能力を高め、発展をサポートすると考えられています。
これらの素材は、新しい事業を始める人や、着実な成長を望む人にとって最適な選択肢となるでしょう。
さらに、黒檀や紫檀といった硬く耐久性のある木材も、堅固な基盤を築きたい人におすすめです。

 

火行と相性の良い印鑑素材

 

火行は情熱や活力、行動力を象徴します。
火行と相性の良い印材は、赤色や暖色系の素材が中心です。
赤メノウや赤色の樹脂系素材などが挙げられます。
赤メノウは、活力と情熱を高め、行動力を促進する効果があるとされています。


また、赤色は、積極性を高め、目標達成を後押しする力があると信じられています。
これらの素材は、目標達成意欲の高い人や、仕事で成果を上げたい人にとって、強い味方となるでしょう。

 

土行と相性の良い印鑑素材

 

土行は安定や信頼、忍耐力を象徴します。
土行と相性の良い印材は、大地のエネルギーを感じさせるもの、安定感や安心感を与えてくれるものが適しています。
黒水牛は、その漆黒の輝きと高い耐久性から、安定と堅実さを象徴する素材として人気です。
金運や財産を守る力も強く、着実な成功を目指す人におすすめです。


また、黄楊(ツゲ)や琥珀も土行と相性が良いとされています。
黄楊は、古くから印鑑の材料として用いられてきた木材で、温かみのある手触りと緻密な木目が特徴です。
琥珀は、癒しの効果があり、人間関係の調和を促す力があるとされています。

 

金行と相性の良い印鑑素材

 

金行は豊かさや成功、権威を象徴します。
金行と相性の良い印材は、金属系や輝きのある素材が中心です。
チタンは、現代的なデザインと高い耐久性を兼ね備えた素材です。
軽量で扱いやすく、金属アレルギーの人にも安心です。


また、金運や仕事運を高め、成功を導くと信じられています。
さらに、白水晶は、その透明感から浄化作用が期待され、あらゆる運気を高めると考えられています。
金運アップや事業の成功を願う人にとって、魅力的な選択肢となるでしょう。

 

水行と相性の良い印鑑素材

 

水行は知性や柔軟性、適応力を象徴します。
水行と相性の良い印材は、青色や透明感のある素材が中心です。
青瑪瑙は、冷静さと判断力を高め、スムーズなコミュニケーションを促進する効果があるとされています。


また、水晶も水行と相性の良い素材とされており、浄化作用や心の安定をもたらすと考えられています。
これらの素材は、変化の激しい状況にも対応できる柔軟性や、冷静な判断力を必要とする人におすすめです。

 

印鑑素材と五行の対応関係

 

木行の特性と印鑑への影響

 

木行は成長や発展、創造性を象徴します。
木行の印鑑は、持ち主の成長を促し、新たな事業や挑戦への活力を与えてくれるでしょう。
しかし、一方では、急成長による不安定さや、周囲との摩擦を引き起こす可能性も秘めています。
そのため、木行の印材を選ぶ際には、その特性を理解し、自身の性格や状況とバランスを取ることが重要です。

 

火行の特性と印鑑への影響

 

火行は情熱や活力、行動力を象徴します。
火行の印鑑は、持ち主の積極性や行動力を高め、目標達成への強い意志をサポートします。
しかし、過剰な情熱は焦燥感や失敗につながる可能性もあるため、バランスが大切です。

 

土行の特性と印鑑への影響

 

土行は安定や信頼、忍耐力を象徴します。
土行の印鑑は、持ち主の堅実さと安定性を高め、着実な成功をサポートします。
しかし、変化への対応が遅れる可能性や、保守的な考えに陥る可能性も考慮すべきです。

 

金行の特性と印鑑への影響

 

金行は豊かさや成功、権威を象徴します。
金行の印鑑は、持ち主の財運や社会的地位を高め、成功への道を切り開く力を与えてくれます。
しかし、過剰な欲求は、周囲との摩擦や不幸を招く可能性もあります。

 

水行の特性と印鑑への影響

 

水行は知性や柔軟性、適応力を象徴します。
水行の印鑑は、持ち主の知性と柔軟性を高め、変化への対応能力を向上させます。
しかし、流されやすく、意志が弱くなる可能性も秘めています。

 

五行に基づく開運印鑑選び

 

自分の五行を見つける方法

 

自分の五行を知るには、生年月日を用いた五行算命学や、性格や体質から判断する方法などがあります。
専門家による鑑定を受けるのも一つの方法です。

 

五行に合った印鑑素材の選び方

 

自分の五行が分かれば、それに対応する印材を選ぶことで、運気を高める効果が期待できます。
例えば、木行の人は木行の印材、火行の人は火行の印材を選ぶのが理想的です。


しかし、五行は常にバランスが重要です。
自分の五行と相性の良い印材だけでなく、他の五行の印材も考慮し、バランスの良い組み合わせを選ぶことが大切です。

 

印鑑の素材と運気アップの関係

 

印鑑の素材は、単なる材質ではありません。
それぞれの素材には、固有のエネルギーや象徴的な意味が込められています。
適切な素材を選ぶことで、仕事運や金運、健康運など、様々な運気を高める効果が期待できます。

 

印鑑素材と運気の相性

 

素材別の運気アップ効果

 

それぞれの素材は、特定の運気を高める効果があるとされています。
例えば、黒水牛は金運や仕事運、本柘植は家庭運や健康運、水晶は全体運の向上に効果があると言われています。

 

陰陽五行と運気の関係性

 

陰陽五行説では、自然界の五つの要素(木・火・土・金・水)が互いに影響し合い、バランスを保つことで調和が生まれると考えられています。
このバランスが崩れると、不運や災いが起こるとされています。
印鑑素材を選ぶ際には、この五行のバランスを意識することが重要です。

 

開運印鑑の効果的な使い方

 

開運印鑑は、単に所有するだけでなく、適切な扱いをすることで、その効果を最大限に発揮することができます。
常に清潔に保ち、大切に保管することで、印鑑のエネルギーを維持し、運気を高める効果を高められます。

 

まとめ

 

印鑑は、人生における重要な役割を担うアイテムです。
その素材選びは、単なる好みだけでなく、陰陽五行説に基づいた運気との相性も考慮することが大切です。
自分の五行を理解し、それに合った素材を選ぶことで、仕事運や金運、そして人生の成功へと導かれる可能性が高まります。
さらに、印鑑の保管方法や扱い方にも気を配ることで、開運効果を最大限に引き出すことができます。


この記事で紹介した情報を参考に、最適な印鑑を選び、より充実した人生を送ってください。
そして、印鑑は単なる道具ではなく、人生を共に歩む大切な存在であることを忘れないでください。
適切な素材選びと丁寧な扱いを通して、印鑑が持つ潜在的な力を最大限に引き出し、幸運を呼び込みましょう。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。