印鑑通販は印鑑市場 > 印鑑の素材・材質について > 黒檀(こくたん)
素材・材質の選び方について
黒檀(こくたん)

粘り | ![]() |
希少性 | ![]() |
---|---|---|---|
耐久性 | ![]() |
捺印性能 | ![]() |
粘り | ![]() |
---|---|
希少性 | ![]() |
耐久性 | ![]() |
捺印性能 | ![]() |
高級品の箪笥(たんす)等でも有名な黒檀(こくたん)です。箪笥では高級品ですが、印材くらいの大きさになると多くとれるため印材の中では決して高級品ではなくお手頃感があります。硬い木材で且つ美しい光沢もあるので、古くから高級家具としても重宝されてきました。印鑑の素材としても人気です。
黒檀の長所・短所
- 長 所
- 高級家具に用いられるくらい重宝される木材ですが、印鑑の材料としての大きさではお値打ち価格であるのが魅力的です。黒色と淡赤色の色合いが交わり非常に色目も美しいです。
- 短 所
- 黒檀という名前から真っ黒な木材をイメージするかもわかりませんが、彩樺ブラックよりも黒くないです。少し赤みを帯びた黒色という風合いです。
良質の黒檀の選び方
高級家具の黒檀のイメージ(高級感)とは少し異なりますが、印鑑としての黒檀も良い木です。使えば使うほど味が出る木材です。