印鑑通販は印鑑市場 > 印鑑の素材・材質について > 白檀(びゃくだん)
素材・材質の選び方について
白檀(びゃくだん)

粘り | ![]() |
希少性 | ![]() |
---|---|---|---|
耐久性 | ![]() |
捺印性能 | ![]() |
粘り | ![]() |
---|---|
希少性 | ![]() |
耐久性 | ![]() |
捺印性能 | ![]() |
"古来より神秘的なものとされた白檀は珍重され、仏像や念珠また線香・焼香の素材に使われております。
インド・インドネシア・オーストラリアなど太平洋諸島に分布し、人口の栽培は困難なため輸出制限がある国もあり、希少価値は高まるばかりです。
白檀は素材の耐久性もありますが、最大の特徴はその気品高い香りで、捺印する度にその香りに包まれることでしょう。"
白檀の長所・短所
- 長 所
- 印鑑としての素材の適性、耐久性などを満たすだけでなく、他の印鑑にはない芳しい香りが最大の魅力です。
そして、供給も少ないことから希少性も抜群の印鑑です。 - 短 所
- 最大の魅力である香りは、個体にもよりますが時間経過とともに薄れていくものもございます。
また希少なため価格もお安くはありません。
良質の白檀の選び方
輸出制限により入手が困難となっている高級印材である白檀を印鑑として持つと、何故この白檀が古くから仏像や線香等の素材として使われている魅力的な木材かということを香りとともにわからせてくれるでしょう。