印鑑通販は印鑑市場 > 印鑑の素材・材質について > 本象牙横目
素材・材質の選び方について
本象牙横目

粘り | ![]() |
希少性 | ![]() |
---|---|---|---|
耐久性 | ![]() |
捺印性能 | ![]() |
粘り | ![]() |
---|---|
希少性 | ![]() |
耐久性 | ![]() |
捺印性能 | ![]() |
通常の象牙が最高ランクの印材だと申し上げましたが、象牙が印材の王様だとすれば、この本象牙横目は、象牙の中の王様です。
象牙は通常、象の牙から効率よくとれるように、牙の長辺方向にとっていきますが、この本象牙横目はそれとは反対に、横にとります。その効率の悪い方向にとることで、木の年輪のような輪の模様が入り、その美しさは後光が射しているかのようです。
希少性はどの印材よりも高いです。
本象牙横目の長所・短所
- 長 所
- 全体の印鑑流通量の0.1%以下ではないでしょうか。それくらい珍しい印材です。
通常の本象牙と同じく、使えば使うほど朱肉が染み、味がでる印材です。 - 短 所
- 珍しい印材のため、通常の象牙よりも更に高価であり、希少性の高い印材なので、納期も一般の印鑑に比べて遅くなります。
良質の本象牙横目の選び方
後光が射しているような、年輪のような美しい印材にどれだけ共感できるか、価格的にもそれを手に入れられるのは、本当に一握りの人だけです。
このような最高級印材だからこそ、手書き文字の印鑑市場で作成することが相応しいのではないでしょうか。