印鑑通販は印鑑市場 > 印鑑の素材・材質について > 智頭杉(ちずすぎ)
素材・材質の選び方について
智頭杉(ちずすぎ)

粘り | ![]() |
希少性 | ![]() |
---|---|---|---|
耐久性 | ![]() |
捺印性能 | ![]() |
粘り | ![]() |
---|---|
希少性 | ![]() |
耐久性 | ![]() |
捺印性能 | ![]() |
智頭杉は日本有数の天然杉の産地、鳥取県智頭産の上質な杉材であり、古くから吉野杉と同じく評価されてきました。
箪笥(たんす)等の木工加工品を作成するときの余った部位を基本的に印鑑の素材として使用しており、環境対にも大変優しい素材です。
杉は木材でも柔らかい部類のため印鑑の材料としては不向きでしたが、圧密加工を施すことにより印材に必要な耐久性・捺印性を実現しております。
個体差があるので、画像と実際の商品とでは色と模様が多少異なります。
智頭杉の長所・短所
- 長 所
- 吉野杉と双璧の高級杉で作る印鑑は価値があります。ほのかに香る杉の香りも心が落ち着きます。
環境的にも優しい心温まる印材です。 - 短 所
- 木目が木材系の印材の中でも特に目立ち、個体差がはっきりしています。
画像と異なる木目ということだけ必ずご了承ください。
良質の智頭杉の選び方
1本、1本違いがある木目が魅力的な智頭杉は高級木材です。強度も特殊加工により安定しており、印材として適しております。
歴史ある日本有数の杉の木目が気に入れば、この印材に決めましょう。