熟練の職人が作り続けて37年 印鑑市場グループ ネット通販でも21周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑の書体について > 印鑑におすすめのフリーフォントとは?用途に合わせて解説します!

印鑑市場 店長ブログ

印鑑におすすめのフリーフォントとは?用途に合わせて解説します!

2023.3.1カテゴリー:印鑑の書体について

印鑑におすすめのフリーフォントとは?用途に合わせて解説します!

現代日本には非常に多くのフォントがあります。

普段はあまり意識しないという方も多いと思いますが、印鑑を作るとなったら話は別です。
数多くのフォントの中から、最適なフォントを選ぶ必要があります。

しかし、印鑑に適したフォントを選ぶのは難しいですよね。
そこで今回は、印鑑の種類を解説し、その後フリーフォントを含む様々な種類のフォントをご紹介します。
それぞれの特徴を理解した上で、最適なフォントを選択しましょう。

さらに最後にはフォーマル度の高い印鑑の作成方法も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

※印鑑の書体は基本的にプロが作成するべきで偽造されやすい書体となり大失敗になることもございます。

Google認定ショップレビュー最高得点!「印鑑市場」は本格的な手書き文字印鑑が最安値!購入はこちら

 

□印鑑の種類を解説します!


印鑑には様々な種類があります。
印鑑の種類によって合うフォントは異なりますので、印鑑用のフォントを見つける上で、その印鑑の種類を把握するのは重要です。
ここでは使用される場面の多い、4つの印鑑についてご紹介します。


1.氏名印
こちらは最も一般的な印鑑で、いわゆる「認印」として使用されるものです。
特段重要な書類に使用されるものではなく、複製されて悪用されるリスクのあるものでもないため、読みやすい定番の書体を選ぶのが良いでしょう。


2.日付印・部署名入り日付印
こちらは名前の通り、氏名に加えて日付や部署名が入ったものです。
こちらは氏名印と同じように使用されるものなので、読みやすい字体を選択しましょう。


3.役職印
会社名と役職名の入った印鑑で、一般的なものは丸形で、外周に会社名・内周に役職名が入っています。
こちらは社内でも役職を持つ方の印鑑であるがゆえに、比較的重要な書類に押されることが多いです。
そのため、隷書体やてん書体などセキュリティの高い書体を選択し、役職者が変わっても使い続けられるような耐久性を持たせる必要があります。


4.角印
会社名の入った印鑑で、角形であることが多いため、角印と呼ばれます。
請求書や契約書など、会社名義の書類に押印されます。
こちらは認印とはいえ、法人を代表する印鑑なので、てん書体など複製されにくいフォントを選択するのがおすすめです。


 

□基本的な書体について解説します!


印鑑の種類が分かったら、次に印鑑への使用頻度が高い「古印体」、「楷書体」、「行書体」、「隷書体」4つの書体への理解を深めましょう。

 

*古印体(こいんたい)


隷書体を元にして日本で生まれた書体です。
日常的な使用頻度はあまり高くないものの、印鑑ではいまだに多く使用されています。
独特の丸みと切れがあるのが特徴です。

 

*楷書体(かいしょたい)


崩しを入れない、最も標準的な判りやすい書体です。
教科書や本の文字として広く使用されています。


 

*行書体(ぎょうしょたい)


先ほどの楷書を崩して、一画一画のつながりを強くし、書きやすくした書体です。
やさしく艶のある書体で、女性の印鑑に多く選ばれています。


 

*隷書体(れいしょたい)


てん書体を簡略化した、やや直線的な書体です。
これまでの3つとは一味違う、個性を演出できる隷書体は、印鑑の書体として高い人気を誇っています。


 

□印鑑におすすめのフリーフォントとは?


ここまでで紹介した基本的なフォント以外にも、印鑑は様々なフォントで作成可能です。
そこでここでは少し個性を出したい方向けに、「コミック古印体」、「コミック古印体nocutかな」、「丸かな体」3つのフリーフォントを紹介します。


 

*コミック古印体


こちらは、楷書風、隷書風、行書風の字画が混在している、古印体的な手書きフォントです。
ひらがなとカタカナだけでなく記号もダウンロード可能なので、字体だけでなく内容からも、よりオリジナリティーのある印鑑を作成できます。


 

*コミック古印体nocutかな


先ほど紹介したコミック古印体をもとに切り込み部分を削除し、線をなめらかにしたフォントです。
コミック古印体の雰囲気は好きだけど、もう少し柔らかいフォントが良いという方におすすめです。


 

*丸かな体


元々はコミックのセリフやモノローグに使用する事を目的として作成されたフォントです。
そのためロゴや印章、年賀状の文字等で高い人気を誇っています。

この他にも、白舟書体が提供している書体は高い人気を誇っています。
具体的には、白舟印相体教漢、白舟古印体教漢、白舟篆古印教漢、白舟古印体年賀などです。
白舟印相体教漢、白舟古印体教漢、白舟篆古印教漢には教育漢字が1006字、白舟古印体年賀には干支や新年のあいさつなどのお祝い文字が収録されています。


 

□印鑑の種類に合わせたおすすめフォントをご紹介!


ここまで、数多くのフォントをご紹介しました。
そこで最初にご紹介した4種類の印鑑それぞれには、どんなフォントが合っているのかご紹介します。


1.氏名印
認印として広く使用されるこちらの印鑑には、楷書体・古印体・行書体といった読みやすい書体がおすすめです。
それにより、スムーズなやり取りが可能となるでしょう。

2.日付印・部署名入り日付印
こちらも氏名印同様、楷書体・古印体・行書体などを選択するのが良いでしょう。
また、数字は読みやすさが文字とは異なるので数字のフォントまで確認した上で書体を決定しましょう。

3.役職印
先ほどの2つよりも重要な場面で使用されることの多い役職印には、隷書体やてん書体といった、複製の難しい書体を選択するのがおすすめです。

4.角印
請求書や契約書といった会社名義の書類に押印され、法人の認印としての役割を持つ角印には、役職印同様、複製の難しい書体を選択しましょう。

 

□複製の難しい書体での印鑑作成方法とは?


現代では、印鑑専門店だけでなく、ネット上でも簡単に印鑑の作成ができます。
しかし多くのお店が手掛ける印鑑は、たとえ隷書体やてん書体を選択したとしても、簡単にダウンロードできるフォントであることも多く、セキュリティ面で安心とはいえません。


そこで、実印や役職印や角印といったフォーマル度の高い印鑑の作成を希望されている方におすすめしたいのが、当社の印鑑です。


当社の印鑑は、10年以上の経験を積んだ熟練彫刻職人だけが手仕上げで作成しているため、皆様に世界で1本の印鑑を提供できます。
さらに、厳選した印材を使用しており、全ての印鑑において確かな品質を保っております。
実際に当社の印鑑は2万回以上使用しておりますが、印影は鮮明なままです。


以下の8つのこだわりをぜひご体感ください。

他店には真似できない昔ながらの手書き文字で納期の早い印鑑作成
10年以上の経験をつんだ彫刻職人が作成
天神ノ森天満宮にてお祓い済みの印材を使用
20年保証付き
印鑑は全て送料無料
偽造されにくい印鑑を作成
高品質の最高級手仕上げ
必ず役所や金融機関に印鑑登録ができる品質

 

※印鑑の書体は基本的にプロが作成するべきで偽造されやすい書体となり大失敗になることもございます。

Google認定ショップレビュー最高得点!「印鑑市場」は本格的な手書き文字印鑑が最安値!購入はこちら


□まとめ


今回は、印鑑の種類と、印鑑におすすめのフォントを紹介しました。


使用頻度の高い印鑑の種類は以下の通りです。
・氏名印
・日付印・部署名入り日付印
・役職印
・角印

さらに、今回ご紹介した基本的なフォントは「古印体」、「楷書体」、「行書体」、「隷書体」の4つです。
個性を出したい方におすすめなフリーフォントは「コミック古印体」、「コミック古印体nocutかな」、「丸かな体」の3つです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
自分にとって必要な印鑑の種類と、それに合ったフォントの検討はついたでしょうか。

文中でもご紹介した通り、当社では正真正銘の世界に1つだけの印鑑が作成可能です。
持ちが良く、複製の難しい印鑑を作成したいという方がいらっしゃいましたら、ぜひ当社にお任せください。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。