2020.11.10カテゴリー:印鑑について
印鑑を紛失してお困りの方はいませんか。
印鑑が見当たらない場合、悪用のことを考えると慌ててしまう方は多いでしょう。
しかし、慌てずに冷静に対処することが重要です。
そこで今回は、印鑑紛失時の対処法と悪用のリスクについて解説します。
□印鑑を紛失した時の対処法とは
実印や銀行印など、大事な印鑑を失くしたら焦ってしまいますよね。
印鑑の紛失はその後に想定外の大きなトラブルを招く可能性があるため、気を付ける必要があります。
ここでは、印鑑紛失時の対処法について詳しく解説します。
*実印の紛失時はどうするべきか
実印は売買契約など金銭的な契約が本人の意思で行われていることを証明するものだということをご存じですか。
そのため、実印を不正利用され、第三者が買い物の際にあなたの実印を押した場合、あなたが購入したことになってしまうのです。
実印が効力を持つには印鑑証明書や身分証明書が必要です。
しかし、それらの書類が実印と一緒に盗まれていると分かった時点で、すぐに対応する必要があります。
まず、盗難と分かった時点ですぐに市町村役場に行き、廃印手続きを行いましょう。
廃印手続きとは、現在の印鑑証明を使えなくするものです。
実印を不正利用するには実印の登録カードや免許証、パスポートなどが必要になるため、セキュリティ的には安心できると思われる方はいるでしょう。
しかし、そのような本人確認書類は複製される可能性があるため、できるだけ紛失に気付いた時点で廃印することをおすすめします。
また、役所での手続き後には警察への盗難届が必要になります。
廃印手続きが完了しても、まだ法的な権利や義務を生じさせられます。
そのため、ただの紛失ではなく盗難の疑いがある場合は、盗難届を提出しましょう。
この際、警察から盗難届出証明書を発行してもらい、捜査依頼をすることをおすすめします。
そして、不正利用によるトラブルを事前に防ぐためにも、紛失した実印で契約を交わした関係各所に連絡を入れておく必要があります。
紛失に関する手続きが終わっても安心してはいけません。
新しい実印を使うには、改印届の届け出が必要です。
身分証明書と一緒に新たに登録する実印を市町村役場に持っていきましょう。
紛失した実印が見つかった場合も、廃印であれば再登録が必要です。
手続きはそれほど複雑ではなく、申請書に記入して再登録する実印と共に印鑑登録申請書を提出して完了です。
*銀行印の紛失時はどうするべきか
続いて、銀行印を紛失した場合の対処法について解説します。
銀行印の紛失に気付いた際には、慌てず冷静に対処しましょう。
まず、銀行印の他に無くなっているものはないか確認しましょう。
口座の通帳や証書、キャシュカードが無くなっていないか確認し、もし見当たらない場合はそれらも合わせて銀行へ紛失手続きを行います。
何を紛失したか把握したら、銀行の窓口や相談センターへすぐに電話しましょう。
銀行印が紛失したことを伝えれば、その銀行印を使った入出金や取引を停止できます。
こうすることで、口座を守り、なりすましの被害を防止できます。
口座取引を停止した後、その口座を再度使用できるようにするためには再び印鑑登録が必要です。
一般的には顔写真付きの本人確認書類、通帳、新しい銀行印が必要になるため、用意して銀行窓口で手続きしましょう。
紛失受付を郵送で行う場合は、郵送で受け取った手紙を提出する必要があるため、捨てないよう注意しましょう。
もし紛失した銀行印が見つかった場合、そのまま口座取引ができるわけではなく、本人確認の上で紛失の設定を解除できます。
□印鑑紛失時に注意すべき点とは
印鑑の紛失には様々なリスクが付きものです。
印鑑の紛失に気づいたら早急に対処する必要がありますが、印鑑がどのようにして悪用されるのか把握しておきましょう。
印鑑が盗まれた場合、いつの間にか誰かに連帯保証人にされたり、知らないうちに多額の借金を背負わされたりするリスクがあります。
実印と印鑑証明の2つを悪用された場合、借金の連帯保証人にされる恐れがあります。
もし借り入れた人が借金を踏み倒した場合、その借金を肩代わりする必要があります。
また、印鑑証明の印影から実印を偽造された場合も同様のことが起こりえるため、印鑑証明の管理は厳重にしておきましょう。
また、実印、印鑑証明、顔写真付きの身分証の3つを悪用された場合、本人になりすまして借金を作られる恐れがあります。
身分証も偽造される恐れがあるため、厳重な管理が必要です。
突然、自分に身の覚えのない借金の催促が来ることのないよう、保管場所には注意しましょう。
また、借金だけでなく、実印、印鑑証明、身分証がそろえば不動産の取引や車の売買が勝手に行われるリスクもあります。
知らぬ間に多額の負債を抱えさせられたり、自分の財産を失ったりすることが無いよう気をつけましょう。
これらの悪用を防ぐためには、実印や印鑑証明、身分証の管理をしっかりと行う必要があります。
万が一紛失や盗難をした場合は、速やかな対応が必要になります。
□まとめ
今回は印鑑が紛失した場合の対処法と、万が一悪用された場合のリスクについて解説しました。
実印や銀行印などの大切な印鑑は常日頃からしっかりと管理しておく必要がありますね。
印鑑の作成でご質問等がございましたら、お気軽に当社までご連絡ください。