熟練の職人が作り続けて36年 印鑑市場グループ ネット通販でも20周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑について > 子供用の印鑑を作成する際に押さえておくべきポイントについて解説します !

印鑑市場 店長ブログ

子供用の印鑑を作成する際に押さえておくべきポイントについて解説します !

2020.11.15カテゴリー:印鑑について

子供に印鑑を作成しようとお考えの方はいませんか。
「子供用の印鑑は大人用とは何が違うのだろう。」
「どのような種類を選べばよいのだろう。」
このように考えている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、子供の印鑑を作成する際に知っておくべきポイントについて解説します。

 

□印鑑の種類とは

 

子供に印鑑を作る場合、どんな種類を選べばよいか分からない方は多いのではないでしょうか。
まず、どのような印鑑の種類があるのか理解しておきましょう。

 

*印鑑登録を行うための実印

 

実印は、住所先の市区町村で印鑑登録を行い、車や不動産を購入する際に使うものです。
15歳未満は実印の印鑑登録ができないため、子供の使用頻度は低いでしょう。
子供が使う機会は少ないと思いますが、将来のことを考えて、子供の出産時にプレゼントされる方も多くいらっしゃいます。

 

*銀行口座に必要な銀行印

 

銀行印とは、銀行口座を開設する際に必要となる印鑑です。
子供の将来の貯蓄に向けて、お年玉用の口座を開設する方や子供用の通帳を作る方は多いです。
銀行印は実印に比べて子供が使用する機会は多いため、お孫さんやお友達の子供の出産祝いでプレゼントする方も多いです。

 

*日常的に使う認印

 

認印は回覧板や宅配便の受け取りなど日常でよく使うため、子供も気軽に使う場面は多いと言えます。

しかし、認印は家族で1本だけ用意しているというご家庭は多いでしょう。
せっかく子供にプレゼントするのであれば、長期間使える印鑑の方が良いですよね。
そのため、認印よりは素材にこだわることが多い実印、銀行印の作成をおすすめします。

 

□子供の印鑑作成のポイントとは

 

初めて印鑑を作ってあげるという方の中には、どのように選べばよいか分からない方はいらっしゃるでしょう。
そこで、子供用の印鑑を作成する際に押さえておくべきポイントについて解説します。

まず、名前の掘り方について解説します。
名前の掘り方はフルネームのみ、名前のみ、苗字のみの3種類あります。
子供が成長して大人になった時でも、同じ印鑑を使えた方が便利ですよね。

そのため、男の子の場合は、将来結婚しても苗字が変わる可能性は低いためフルネームで名前を彫りましょう。

女の子の場合は、結婚した際に苗字が変わることが多いため、下の名前のみでの作成が良いでしょう。
女性が結婚してからでも同じ印鑑を使えるという点が、名前のみの印鑑の大きなメリットですね。

続いて、子供用の印鑑の適切なサイズについて解説します。

一般的に、印鑑は10ミリメートルから15ミリメートルのものがよく使われます。
子供用の印鑑の適切なサイズとしては、巣立ってからでもずっと使えるように、大人用と同じサイズが望ましいでしょう。

フルネームで作る場合は13.5ミリメートルや15ミリメートルがおすすめですが、苗字や名前だけの場合は少し大きいでしょう。
そのため、女の子用で名前だけで作る場合には12ミリメートルがおすすめです。

書体については印鑑の種類で決めるとよいでしょう。
実印の場合は、印相体がおすすめです。
印相体は可読性が低く複雑な構造のため複製が困難であり、セキュリティは高いと言えます。

銀行印は子供用に限らず古印体など比較的読みやすい書体が多く利用されています。
力強さのある古印体は男の子に向いているでしょう。
一方、女の子には文字が細く女性らしい柔らかな印象を与える篆書体が良いでしょう。

印鑑の素材も考えるべき重要なポイントですね。
印材は種類も価格も本当に様々です。
その中でお好みやご予算に合わせて、良いと思われる印材を選びましょう。

数多くある印材の中でも、軽くて丈夫かつ低価格の木材や、耐久性に優れており長く使えるチタンなどがおすすめです。
また、絵柄やキャラクターが入った印鑑もありますので、子供も喜ぶでしょう。

子供の印鑑の作成をご検討中の方の中には、印鑑を兄弟や家族で使いまわしてもいいのか気になる方はいるのではないでしょうか。
実際に1本の印鑑を家族で使いまわしている方もいらっしゃるでしょう。

しかし、印鑑は使いまわしせず、1人1本で作りましょう。
家族で使いまわしていた銀行印がなくなってしまった場合、全ての通帳を登録しなおす必要があります。
そうなると、とても手間がかかりますよね。

また、万が一通帳と銀行印が盗まれた場合、盗まれた印鑑が悪用されないように速やかに銀行に届ける必要があります。
これも家族全員分ですので、とても労力がかかるでしょう。
このようなことにならないためにも、通帳と印鑑は分けて保管しましょう。

また、便宜上の理由からも、家族全員分を作成した方が良いでしょう。
例えば子供2人が大人になって家を出ていく際、通帳はそれぞれ自分のものを持っていきますね。

しかし、印鑑は使いまわしの1本しかないため、巣立った子供のどちらかが再度印鑑を作って登録し直す必要があります。

安全上、便宜上の理由から、印鑑は家族全員に1本ずつ作成しましょう。

 

□まとめ

 

今回は子供用の印鑑を作る際に押さえておくべきポイントについて解説しました。
子供が巣立ってからでも、ずっと使える印鑑を作成してあげたいですね。
子供用の印鑑の作成でご不明な点などございましたら、お気軽に当社までご連絡ください。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。