熟練の職人が作り続けて36年 印鑑市場グループ ネット通販でも20周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑の書体について > 印鑑選びに迷っている方へ!隷書体の特徴について紹介します!

印鑑市場 店長ブログ

印鑑選びに迷っている方へ!隷書体の特徴について紹介します!

2024.3.14カテゴリー:印鑑の書体について 印鑑の種類について

印鑑選びに迷っている方へ!隷書体の特徴について紹介します!

日本の印鑑文化は、深い歴史と共に、独自の美意識を育んできました。
この文化の中心にあるのが、隷書体の印鑑です。
独特の魅力を持つ隷書体は、その歴史的価値と美しさで、多くの人々を魅了しています。

 

この記事では、隷書体の特徴と選び方のポイントを、詳細にご紹介します。
個性を表現したい方々にとって、隷書体印鑑は自己表現の新たな道となるかもしれません。
日常生活に彩りを加える隷書体の世界を、ぜひご一緒に探索しましょう。

 

□印鑑の書体とは?

 

印鑑の書体は、その印影を形作る上で不可欠な要素であり、金石文や小篆、楷書体など多様な書体が存在します。
これらの書体はそれぞれ独自の歴史的背景や美学を持ち、印鑑に深い味わいを与えています。
特に隷書体は、紀元前に起源を持つ古典的な書体であり、現代においても変わらぬ価値を保っています。
隷書体の特徴は、その流麗な運筆と横長の形状にあり、これにより生み出される印鑑は、美しいだけでなく、力強い印象を与えるのです。

 

*印鑑書体の種類

 

印鑑書体は、その起源を紀元前の甲骨文に持ち、そこから派生した幅広い書体群が存在します。
例えば、金石文、小篆、楷書体、草書体、行書体などがあり、それぞれが特有の魅力を持ちます。
これらの書体は、印鑑作成における重要な要素であり、個々の印影のデザインのベースとなります。
オリジナルの印鑑を作る際、これらの書体を選ぶことで、独自性と美しさをもたらせます。

 

*隷書体の歴史と美

 

隷書体の起源は中国の秦の時代にさかのぼり、篆書体の簡略化から生まれました。
この書体は、横長でバランスが取れた美しい形状が特徴で、高い美的価値を持っています。
日本の一万円札にも使用されるなど、その歴史的価値と美しさは、現代でも広く認められています。
隷書体の魅力は、その歴史の深さと、時間を超えて受け継がれる独特の美しさにあります。

 

□隷書体の特徴と利用シーン

 

隷書体は、その独特な特徴から、多くのシーンで選ばれる人気の書体です。
この部分では、隷書体の特徴と、それが最適とされる利用シーンについて詳細に解説します。

 

1:波打つ運筆と横長のバランス

 

隷書体の最大の特徴は、波打つような運筆と横長の端正なバランスです。
この特徴が、隷書体を他の書体と区別し、個性的でありながらも洗練された印影を生み出します。
日本銀行券にも使用されていることから、その信頼性と認知度は非常に高いです。

 

2:可読性の高さと利用シーン

 

隷書体は、その可読性の高さから、認め印といった読みやすさが求められる場面でよく利用されます。
例えば、契約書や公的書類に使われる際、隷書体は明瞭で堅実な印象を与えられます。
この書体は、実印にはあまり用いられないものの、個人用の認印や銀行印としては非常に適しています。

 

3:隷書体の選び方

 

隷書体を選ぶ際は、その特徴を最大限に活かせるシーンを考慮することが重要です。
読みやすく、かつ印象に残る印影を求める場合、隷書体は理想的な選択です。
また、日常的に使う印鑑に隷書体を選ぶことで、その使用時に快適さと信頼感を得られるでしょう。

 

□隷書体以外の他の書体について

 

印鑑の世界には隷書体のほかにも多くの書体があり、それぞれに独特な特性があります。
ここでは、隷書体と比較しながら、他の印鑑書体の特性とそれが最適な利用シーンについて探ります。

 

1:篆書体

 

篆書体は、古来中国から伝わる書体で、重厚かつ風格のある印影を作ります。
個人用や法人用の実印によく用いられ、その可読性は低いものの、偽造しにくい特性を持ちます。
日本銀行のお札やパスポートにも使用されており、公的文書にも適しています。

 

2:印相体

 

戦後に広まった印相体は、篆書体を原型としており、柔らかい印象を与えます。
その可読性の低さから、偽造が難しく、個人の実印や法人の代表印に利用されることが多いです。
上下左右斜めに末広がりのデザインが特徴で、開運の意味合いも含まれています。

 

3:角印

 

角印は主に法人で使用される印鑑で、社名などが刻まれます。
四角い形状が特徴で、その形から来る堅牢な印象は、公的な文書に適しています。
角印を選ぶ際は、その公式感と品格を重視することが大切です。

 

4:古印体

 

古印体は、隷書体を基本に丸みを帯びた書体です。
日本独自の伝統を持ち、親しみやすく、可読性が高いのが特徴です。
個人用の認印や銀行印として適しており、日常的な使用に最適です。

 

5:楷書体

 

楷書体は、漢字の基本的な字形で、日常的にもっとも親しまれている書体の一つです。
清潔感と読みやすさがあり、個人の認印や銀行印に好まれます。
楷書体は、シンプルで無駄のない美しさを持ち合わせています。

 

6:行書体

 

行書体は、楷書体を崩した流れるような書体です。
独特の筆致があり、個性を表現したいときに適しています。
個人用の認印に行書体を選ぶことで、他とは異なる個性的な印影を演出できます。

 

□あなたに合った印鑑を選ぶポイント

 

印鑑選びは、個々の好みや個性を映し出す重要なプロセスです。
この選択には、自分の好みに合致するかどうかが中心となります。
ここでは、自分に合った印鑑を選ぶ方法について具体的なアドバイスを展開します。

 

1:個性と好みを反映させる

 

印鑑はただの道具ではなく、個人のアイデンティティの象徴の一つともいえます。
そのため、自分の個性や好みが反映された書体を選ぶことは非常に重要です。
例えば、力強い印象を求めるなら、隷書体を選択すると良いでしょう。

また、清潔感や読みやすさを重視する場合は、楷書体が適しています。
一方、篆書体や流篆体は読みにくいが整ったイメージを好む方に、古印体やメイズ印グラフィーは読みやすく柔らかな印象を求める方に適しています。

 

2:使用シーンに応じた選択

 

印鑑を選ぶ際には、使用するシーンに応じた書体を選ぶことも大切です。
公式な文書や契約書には、篆書体や角印が好まれることが多いです。
これは、格式ある印象を与えるためです。

一方で、日常的な使用では、古印体や行書体など読みやすく親しみやすい書体が好まれます。
例えば、ディスク印グラフィーやバッジ印グラフィーは読みにくいが幾何学的な統一感を好む方に向いており、隷書体やレンズ印グラフィーは読みやすく力強いイメージを好む方に適しています。

 

3:自分の感性を信じる

 

最終的には、自分の直感や感性を信頼し、書体を選ぶことが重要です。
印鑑は長期間使用するアイテムなので、自分が本当に心地良いと感じる書体を選ぶことで、使うたびに満足感を得られます。
慣習やゲン担ぎを聞いて納得できる場合は取り入れるのも良いでしょう。
このような観点から、吉相体やバルーン印グラフィーなど、読みにくいが崩れたイメージが好みならそれらを選ぶのも一つの方法です。

 

□まとめ

 

この記事では、印鑑選びにおける隷書体の特徴とその魅力、さらに隷書体以外の書体についても探りました。
隷書体は、その読みやすさと横長の美しいバランスで、認め印など日常的な用途に最適です。
他の書体、篆書体や印相体、角印、古印体、楷書体、行書体も、それぞれ独自の特徴を持ち、異なる利用シーンに適しています。

 

最終的には、自分の好みや使用シーンを考慮しながら、最適な印鑑を選ぶことが大切です。
印鑑は単なるツールではなく、個人や企業のアイデンティティを象徴するものです。
自分にとって最適な印鑑を見つけることで、より満足のいく印鑑ライフを実現しましょう。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。