熟練の職人が作り続けて36年 印鑑市場グループ ネット通販でも20周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑の種類について > 印鑑の種類ってどんなものがあるの?女性向けに印鑑の種類を解説します!

印鑑市場 店長ブログ

印鑑の種類ってどんなものがあるの?女性向けに印鑑の種類を解説します!

2019.8.20カテゴリー:印鑑の種類について

「もうすぐ社会人になるから印鑑を作りたいけど、全然印鑑について知らないな、どんなものなんだろう?」
「結婚で苗字が変わったら、印鑑を作り直さないといけないのかな?」
このように、印鑑について疑問を抱えている女性は多いのではないでしょうか。
普段使う機会の多いシャチハタ以外の印鑑について詳しく知っている方は少ないと思います。
今回は、女性向けに印鑑の種類について解説していきます。

 

□印鑑の種類

個人用の印鑑には実印、銀行印、認印の三種類があります。
それぞれ登録する機関や、使用する場面が異なります。
それでは、それぞれ順にみていきましょう。

 

*実印

これは住民登録している市町村の役所で登録した印鑑を指します。
実印は印鑑の中で最も重要なもので、一人に一本だけ認められます。
社会的、法的な効力を持ち、自動車の購入や遺産相続などの重要な契約の際に使用されます。
また、押印する際には印鑑証明も一緒に求められることがほとんどです。

 

*銀行印

これは銀行など、金融機関で登録した印鑑を指します。
銀行で口座を開設する際や、窓口で取引する際に使われます。
銀行に登録した印鑑を銀行印と呼ぶので、銀行によって印鑑を変えると、複数の銀行印が存在することになります。
複数の口座で同じ印鑑を登録すると、紛失した際に全口座で印鑑変更の手続きをしないといけないので、銀行ごとで印鑑を変えることが望ましいです。
しかし、印鑑の区別がつかなくなる可能性があるので、ケースの色をキャッシュカードの色と揃える、などの工夫が必要になります。

 

*認印

これは役所にも金融機関にも登録していない印鑑のことを指します。
印鑑証明のいらない書類などに使われます。
ただ、印鑑証明がいらないからといって、実印の下位互換だと軽んじてはいけません。
押印する前に書類や契約の内容は良く把握しましょう。
認印には、朱肉を押す必要のないシャチハタや三文判などの簡単に入手できるものを使用している人が多いです。
日常での使用頻度が高いので、自分好みの素材で作ると、日々のモチベーション向上につながりますよ。

 

*三種類の印鑑は併用しない方が良い

実印、銀行印、認印の三種類の印鑑は全てばらばらのものを使用することをおすすめします。
実印や銀行印を認印として使用すると印影が流出しやすくなり、偽造される危険性が高まります。
また、落として欠けてしまうリスクも高まりますので、三種類の印鑑は併用しないように心がけましょう。

 

 

□女性がそれぞれの印鑑を作るときの注意点

女性が印鑑を作る理由は、「急に必要になったから」「結婚で名前が変わったから」「社会人になる前に作っておきたいから」など様々なものがあると思います。
ここでは、女性向けに実印と銀行印の印鑑を作る際の注意点をご紹介します。

 

*実印と銀行印の共通の注意点

女性が印鑑を作る場合には、名前の表記と名前の向きに注意するとよいでしょう。
その理由は「結婚などで苗字が変わる可能性が高いから」と「夫婦間での区別が簡単につくようにするため」の二つがあります。
ここではその注意点を順に詳しくみていきましょう。

 

・名前の表記
実印や銀行印は「フルネーム」「苗字だけ」「名前だけ」という三種類の名前の表記で作ることができます。
結婚前に印鑑を作成した場合でも、「名前だけ」の表記にしておけば、作り直す必要がなくなります。

 

・名前の向き
昔から印鑑の名前の向きは、男性は縦書き、女性は横書きとされてきました。
その理由は、縦書きは「繁栄」「成長」を表し、横書きは「安定」を表すとされているからです。
昔は男性が家庭の大黒柱としての役割、女性は家庭を守る役割とされてきたことの名残です。
今でもこの慣習は残っているため、女性は横書きにすることで、男性との区別が付きやすくなるのでおすすめです。

 

*実印を作る際の注意点

実印を作る際には、書体とサイズの二つに注意すると良いでしょう。

 

・書体
男性の実印によく使われる書体は篆書体(てんしょたい)と印相体(いんそうたい)の二つがあります。
これらの書体は非常に読みにくいことから、実印向けの書体だと言えます。
そのため、これらの書体とは少し異なる太枠篆書体という書体が女性の実印に最も使われています。
夫婦間での区別がつきやすいだけでなく、篆書体よりも枠が太いため、欠けにくく、字体が細いため柔らかな女性らしい印象になります。

 

・サイズ
実印のサイズは女性が13.5mmか15mm、男性が15mmか16.5mmか18mmが一般的です。
どちらのサイズを選ぶかは好みで決める、夫婦のサイズから判断する、自身の名前の文字数で決めるのが良いでしょう。
名前が一文字なら13.5mm、二文字ならどちらでも、三文字なら15mmがおすすめです。
また、印鑑は直径が大きいほど縁起が良く、堂々とした印象になるので、15mmの方が見栄えがよくなります。

*銀行印を作る際の注意点
銀行印においても気を付けるべき点は、書体とサイズですが、ここでは実印との区別のしやすさも考慮に入れるほうが良いです。

 

・書体
銀行印でも読みにくい書体が好まれるので、篆書体(てんしょたい)と印相体(いんそうたい)、太枠篆書体が主流です。
ここで、実印と同じ書体にすると、印鑑の見分けがつきにくいので、実印と異なる書体にするのが良いでしょう。

 

・サイズ
一般的に銀行印は実印よりも一回り小さく作ります。
そのため、女性におすすめのサイズは12mm~13.5mmです。
男性は銀行印を13.5mm~15mmで作ることがほとんどなので、夫婦間での見分けやすさもばっちりです。

 

□まとめ

今回は、女性向けに印鑑の種類について解説しました。
サイズや書体、名前の表記に注意することで、印鑑が混同することを未然に防ぐことができます。
印鑑を作る際には、今回の記事を参考にしていただけると幸いです。
なにかわからないことなどございましたら、お気軽に当社にお問い合わせください。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。