熟年の職人が作り続けて27年

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑の種類について > オプションの手書き文字印鑑について

印鑑市場 店長ブログ

オプションの手書き文字印鑑について

2015.5.20カテゴリー:印鑑の種類について

既報のとおり、昨日5月19日午後に「印鑑市場本店」のリニューアルが完了しており、リニューアル後も、多数のご注文をいただき誠にありがとうございます。また、リニューアル後のご注文集中により、大変混み合っており、受付完了通知が通常より1時間~2時間遅れておりますことをお詫び申し上げます。

 

現在、多くのお問い合わせをいただいているオプションの「手書き文字」へのアップグレードについてですが、

本来、ご注文フォームの書体選択項目で1本あたり、約¥2000で、偽造されにくい「手書き文字」へのアップグレードが可能な、機能を搭載予定でした。

 

しかし、昨日のリニューアルオープン時での本機能の実装まで至っておらず、ご迷惑ご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。

 

偽造されにくい「手書き文字印鑑」をご希望されますお客様は、本機能の実装まで、

同商品を販売しております、こちらの「印鑑市場手書き文字館」をご利用いただきますようお願い申し上げます。

 

 

オプションの手書き文字印鑑について

今では印鑑は100円均一ショップでも手に入るようになりましたが、実は100均では絶対に手に入らない印鑑があるのをご存知でしょうか。

それは、職人が手書きで文字を刻む、手書き書体の印鑑です。

今回は、手書きの書体の印鑑の魅力をご紹介します。

 

□書体が手書きの印鑑はある?

大事な契約を結ぶ際に使用される印鑑は偽造されないようにしなければなりません。

同じ印鑑が2本あると大切な証明で偽造される可能性があるため、書体が手書き文字の印鑑を持つことが重要視されています。

 

手書きの書体の印鑑は熟練の彫刻職人が1本1本手書きで文字を書き下ろすため、偽造されにくい特徴があります。

 

世の中にあるほとんどの印鑑はパソコンで印鑑のデザインが出来るソフトの普及により、コンピュータ文字を活用して作られています。

このように簡単な作業で安価に印鑑ができる時代になりました。

 

一方で、時代が進むとともに電子機器が発達してきました。

電子機器の発達により、プリンターのような複製機器の精度が上がり、偽造リスクが高まっています。

偽造リスクを避けるためには、偽造されにくい書体を持つ手書き文字印鑑を持つことがおすすめです。

 

□手書きの書体の印鑑にするメリット

手書きの書体の印鑑にするメリットは偽造面だけではありません。

他にも手書きの書体の印鑑にするメリットはあります。

ぜひ書体が手書きの印鑑にするメリットを知って、手書き書体の印鑑にしてみてはいかがですか。

 

*バランスの良い文字

 

職人による手書きで書いた文字とパソコンで書いた文字の違いはバランスです。

私たち人間はバランスの取れた文字を実際に目で見た際に、美しさを感じられます。

 

現在、文字は常用漢字だけでも2000種類以上存在し、画数が多い文字や画数が少ない文字とさまざまです。

さらに、印影を作成する際には前後の文字との組み合わせを考慮しなければなりません。

印鑑の丸や四角の中に、画数の異なった文字を上手に納めなければ、見た目に美しさを感じる印影は完成しないからです。

 

職人は一本の線の3分の1から4分の1、髪の毛一本分よりも細かいくらいの微調整を行いながら印影を作成していくため、見た目が整っていてバランスの取れた文字になります。

一方で、パソコンは人間の見た微妙な感覚を理解するのはまだまだ難しいようです。

コンから見た真ん中に配置した文字と私たち人間から見た真ん中は少しズレています。

パソコンが数学的に真ん中に配置した文字でも、形によっては「少しズレている」と感じることが多いのです。

 

そのためパソコンで作成された文字よりも、私たちは職人が手書きで作成した文字の方が美しさがあるバランスの文字だと感じられます。

 

*唯一無二の印影

バランスももちろん大切ですし、偽造対策としても手書き文字の印鑑は非常に有効です。

しかし何よりも、印鑑という自分の名前が刻まれた大切な物にも、個性を持たせられるのが手書き文字の印鑑の最大の魅力なのです。

 

コロナの影響で接触が控えられ、印鑑の存在が問題視されたにもかかわらず、今でもお祝い事の際には親しい人に印鑑が送られる文化もあります。

印鑑は人の名前を形にするものであり、さらに書体を職人の手書き文字にすることで、唯一無二の印影として思い入れのある印鑑ができるのです。

 

*珍しい名前でも対応可能

1人1人にさまざまな名前がある中で、時には珍しい漢字の名前をお持ちの方もいらっしゃいます。

人名用漢字や旧漢字はパソコンに対応していないこともあり、そうなると印鑑の入手は困難になります。

しかし職人が1本ずつ手書きしている手書き書体の印鑑なら、漢字が珍しくても対応できるので、珍しい漢字でお悩みの方もぜひお気軽にご相談ください。

 

□まとめ

世の中には、印鑑を作る職人が手書きで書体を刻む、手書き書体の印鑑が存在します。

偽造対策や文字のバランスを取るのに向いているというメリットもありますが、何より唯一無二で個性を持った、思い入れのある印鑑になります。

また、パソコンでは対応していない珍しい漢字にも対応しているので、なかなか自分の印鑑を入手できないとお悩みの方は、一度手書き書体の印鑑を検討してみてはいかがでしょうか。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。