熟練の職人が作り続けて36年 印鑑市場グループ ネット通販でも20周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑について > 会社の設立をお考えの方必見!会社に必要な印鑑についてご紹介します。

印鑑市場 店長ブログ

会社の設立をお考えの方必見!会社に必要な印鑑についてご紹介します。

2020.10.20カテゴリー:印鑑について

みなさまの中には、会社設立を目指して日々努力されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここで1つ質問です。
会社設立の際に必要な印鑑はご存じですか。
回答に迷われた方はこの記事は必見です。
今回は当社が会社設立の際に必要な印鑑の種類についてご紹介します。

 

□会社設立時に必要な印鑑とは

 

会社設立から通常業務に至るまで、滞りなく業務を進めるためには複数の種類の印鑑が必要です。

一般的に会社を設立する際に用意した方がよいのは、代表者印と社印と銀行印とゴム印でしょう。
これらの印鑑は、業者によっては1つのセットで販売している場合もあります。

実は会社設立で絶対に必要な印鑑は、会社設立の際に届け出義務のある代表者印のみです。
全ての書類に代表者印で押印すれば、一応問題はありません。
しかし、現実的に考えて、全ての書類に代表者印のみで押印するのは不可能です。
そのため、さまざまな役割に応じて印鑑を作成します。

ではそれぞれの印鑑の役割について見ていきましょう。

 

*代表者印とは

 

代表者印とは、経営者または代表取締役社長が登記申請書に押印し、登記所に届け出なくてはならない印鑑です。
代表者印は別名、法人実印とも呼ばれ、会社を設立した後に印鑑証明書の交付を受けてから、印影が証明書に載ります。

多くの場合、サイズは18ミリメートルの丸印が使用されることが多いです。
これ以外のサイズをご希望の方は、登記上の制限があるため、一辺が1センチメートルを超え、3センチメートル以内の正方形に収まるものにしましょう。

この印鑑は、契約をする際など、会社において重要な場面で使われることの多い印鑑です。
契約書には、認印でも会社の意思表示として利用はできますが、法的に認められている印鑑のため、代表者印の方が有効性をアピールでき、会社の強い意志が感じられるでしょう。
それが、多くの大切な場面や契約で代表者印が使われている理由です。

 

*社印とは

 

社印は、請求書および領収書の発行、郵便物の受け取り、社内書類の承認印など、日常的な業務において使用される印鑑を指します。
こちらの印鑑は代表者印で代用可能であり、絶対に必要なものではありません。
しかし、むやみやたらに代表者印を多用すると、悪用されてしまう可能性が高まります。

そのため、小さな業務では、なるべく社印を利用するのがよいでしょう。
ちなみに、社印は一般的に四角形の印面に会社の正式名称を彫るため、別名で角印とも呼ばれます。

 

*銀行印とは

 

銀行印は名前通り、法人名義で銀行口座を開設するために必要な印鑑であり、銀行取引の際に利用されます。
こちらも、代表者印で代用は可能です。
しかし、銀行取引の際や出先での紛失を防いだり、悪用されるリスクを極力減らしたりするために、銀行印を代表者印とは別で作っておく方がよいでしょう。

 

*ゴム印

 

まず注意していただきたいのは、ゴム印は正式には印鑑の役割を果たすものではありません。
あらゆる書類にサイン代わりに利用するなど、様々な場面で使用されます。
縦書きのものと横書きのものの両方があると、大変便利でしょう。

 

□法人向けの印鑑の作成のポイントとは

 

先ほど説明した印鑑はどのように作ればいいのか、そのポイントを解説します。

まずはサイズです。
サイズに関する規定は、代表者印以外は特に存在しません。
ただし、それぞれにおすすめしたいサイズはあります。
そもそも、法人向けの印鑑は会社の安定や信頼、そして発展祈願を込めて一般向けよりも大きめに作成すると良いでしょう。

おすすめのサイズは、代表者印が18ミリメートル、社印が21ミリメートルまたは24ミリメートル、銀行印が16.5ミリメートルです。
一番大きいものから社印、代表者印、銀行印の順にサイズを変えていくと、見分けがつきやすいでしょう。

次は印面と持ち手です。
印面は丸印と角印、持ち手は天丸と寸胴があります。
一般的には丸印は代表者印に使われ、先ほど説明しましたように、角印は社印に用いられるでしょう。
持ち手に関しては、天丸の方が持ちやすい一方で、寸胴は天丸に比べてリーズナブルです。
好みに合わせて決めましょう。

次は印材です。
印材は日常的な業務で壊れない耐久性と、会社の威厳や風格を示す素材がおすすめでしょう。

まず、1つめのおすすめはチタン素材です。
耐久性、機能性、スタイリッシュな風貌と、あらゆる利点を兼ね備えているため人気の印材の1つです。

2つめは象牙です。
象牙は高級品とされる印材です。
会社や持ち主に高いステータスを感じさせるでしょう。

3つめは黒水牛です。
こちらは比較的安価で購入できます。
耐久性も高いため、長持ちもします。
会社設立の際に、できるだけ安く印鑑を入手したい方には大変おすすめでしょう。

これらの要素を組み合わせて、社風や予算に合わせた印鑑を作りましょう。

 

□まとめ

 

会社設立時に必要な印鑑の種類について知っていただけましたか。
セット購入を検討するのが一番のおすすめですが、とりあえず代表者印だけは絶対に会社設立には必要なため、ご購入ください。
良い印鑑を使って、会社発展の第一歩を踏み出すつもりで印鑑を選びましょう。
そうすれば、おのずと良い印鑑に巡り会えるでしょう。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。